グランビルアイランド・バンクーバー/カナダ
22 March 2012
グランビル橋の下に広がる島が、グランビルアイランドで、とてもかわいい島である。
グランビル橋の下に広がる島が、グランビルアイランドで、とてもかわいい島である。かつては製材所や鉄工所が立ち並んでいたが、1970年代の再開発によってショップやギャラリー、レストラン、パブリックマーケット、美術学校、ホテル、劇場、 ナイトクラブなどが集まるアートなエリアに変身しました。
また地元アーティスト達の工房(アトリエ)が沢山あり、作った物をその場で販売もしていて見ているだけでも楽しいです。そして上に見える橋、湾には沢山のボートが並び、かもめが飛び、この光景がとってもよくて、一日中ぶらぶらしたくなってしまいます。
グランビルアイランドの中で最も人気があるのは、パブリックマーケットで、ここは産地直送やオーガニックの野菜や果物、肉魚、パン、チーズなどの食品店のブースがぎっしり並んでいます。サンドイッチやシーフード、中華料理などのテイクアウト店も多く、地元の人、観光客にも大人気。料理は店内のテーブルや、海に面した外のベンチで食べられます。
(情報提供バイヤー:QICさん)
シウダデーラ/メキシコ・シティ(メキシコ)
22 March 2012

メキシコシティにあるメルカド「シウダデーラ」は、メトロの駅のすぐ近くにあるのでアクセスも簡単なのでお勧めなのですが、なんといっても、メキシコ民芸品の量と種類と値段の安さには驚きです。
1日かけても全部を見て回ることができないくらいたくさんのお店があります。メキシコ中を旅しなくても、ここに行けばほとんどすべての民芸品を購入できます。値段もとても良心的です。
中でも、人気なのは中心部の広場に面した銀製品だけを扱っているお店。まとめて2点3点買うことを告げると必ず値引きをしてくれます。
(情報提供バイヤー:メキシコさん)
LA散策/アメリカ
20 March 2012

私は、週末よくロバートソンブルーバード周辺を散策してます。ロバートソンをまっすぐ行くと、メルローズアベニュー,サンセットブルーバード(ハリウッド)とずっと、歩いていけます。
車をサンセットブルーバード近くのホテルにバレットパーキング。(終日8ドル、メーターが上がる心配がない)ホテルを通り抜けて歩いて行くとガラス張りの美容室でブリトニーのビデオを流していた。「ブリトニーはここに来て髪を切ったの?」と聞くと「結婚する前に来てビデオを撮った。」のだそう。「私もこの美容室で髪を切ったらブリに近づけるか?」なんて思ってみたりする。ホテルを出て、ウェストハリウッドに至る。
ゲイとレズビアンのいる街は何故かいつもアーテイステイックでファッショナブルである。又、健康にこだわったヨーグルトアイスの店があったり、ヨガやピラテスが盛んだったりする。(サンタモニカブルーバード)、ロバートソンをずっと、またハリウッドの方からキトソンに向かって歩いていると、メルローズアベニューという通りにあたる。
素敵な家具屋さんや喫茶店があるのだ。店構えが立派なのでとてつもなく高いのか?というとそうでもなく、3人がけソファー15万円と、なんだか頑張れば手が届きそうな値段!家具屋さんのショッピングは、夢が膨らみます。
私のお気に入りの、メルローズの中ほどにあるアジアンなカフェの中には、池がありその前で仏陀が瞑想していて、その周りを取り囲むように客席があります。長居しても文句言われないような感じなので、一日中そこですごしているような人もいそう。
また、キトソンを目指して歩くと、今度は、画廊や美術商が見えてくる。ここは、みているだけでも本当に楽しい。ここを抜けるとついにあのキトソンなどが立ち並ぶセレブ、ファッション街です。
(情報提供バイヤー:良品安価計画さん)
ロンドンは熱かった!
12 June 2008

とても久し振りにロンドンへ行ってきました。為替相場がポンドひとり勝ち状態の中、
スターバックスのショートが700円もするという物価の高さでしたが。テムズ河沿いの開発などあったあとの、ロンドンは熱かった!
とりいそぎ、TOPSHOPで挨拶代わりのショッピング。オックスフォードストリートはこんな元気のいいブティック揃いで、とにかく人、人、人。
そんな中で、ロンドン人気の辛口スタイリストコンビが"ロンドンのダサい男をスタイリッシュにする計画"
というのをデパートとコラボでやっており、デブはこっち、短足はこっち、顔デカはこっちなど、容赦ない
分類わけでショッピング指南がされていたりして、かなり笑ってしまいました!
イギリスって、真面目な顔の裏側に、かなりシニカルなジョークが隠されていたりして、
テレビ番組やイベントの企画ではユニークさで群を抜いているんですよね~。
で。イギリスはマズイと言われ続けて久しいのだけれど、私的には、かなり美味しくなっている、
というのが感想。中でも、ハロッズの食料品売り場のイートインは、昔からのお気に入り。
チェルシーのオイスターバーもここに席を設けているのだけれど、ショッピングの合間に、
シャンパンとオイスターのランチなんて、最高なのですよ~~~~。
食料品売り場に続くエスカレーターホールには、故・ダイアナ妃とドディさんの記念碑が建てられていました。
グルメといえば、昨今、めきめきと評判をあげているのが、ノッティングヒルのあたり。いつもは
サンダーソンなど、コンテンポラリーなホテルに泊まっていたのだけれど、今回は伝統的なロンドンに浸りたくて
、伝説のポートベローホテルに宿泊。宿泊者には24時間対応のダイニングがおいしいんです。ちょっと先にある姉妹レストランには
マドンナやステラマッカートニーもよく来てるんですね。ちなみに、このあたりでは、イタリアンのオステリア・バジリコ、アフタヌーンティーならティー・パレスなどが、イケてます。ラストは、ノッティングヒルの恋人ごっこで、舞台の背景になったといわれるトラベル・ブックショップに立ち寄ってみました。
文字通り、旅関係の本ばかりを扱っている本やさんなのだけど、見ているだけでハマります。地図をたくさん買いました。
楽しいシューズや小物が見つかるkitson
11 April 2008

ちょっとずつ温かくなって、気分は春!
そんな元気な気分にぴったりなのがkitsonの小物たち。いつもロスに行くと、お約束のようにkitsonに行きますが、最近は小物のお店など、近くに何件かショップがオープンして、なんだかkitsonストリートになったようです。
kitsonの中でも楽しいのが小物選び。シューズはなかなか充実していて、さらに可愛いデザインでも安い!お買い得商品がいっぱいあるので是非最初にチェックしてみてください。
さらにキュート&キラキラの小物はお任せ。カジュアルなテンションのTシャツやパンツなど、気になるものもたくさんありますが、結局いつも買っているのは小物なのかも!と気付きました。
靴、バッグ、巻物、アクセ・・・とにかくお店は宝箱のようにアイテムがいろいろ。最近のラインナップは昔よりちょっと物足りないけれど、ロスに言ったら是非チェックしてください。
⇒もっとKITSONのアイテムをチェックする!
