オーストラリアでも見つからないブーツ、UGG!!
31 January 2008

このお正月、ゴルフをしにオーストラリアに行ってきました。年末ギリギリに決めて便乗したので、ちょっと短いステイになりましたが、ついでにオーストラリアのオーガニック事情もチェック。有機野菜やフルーツなどを売るオーガニックのサンデーマーケット(朝市)やヨガのスタジオに行ったり。残念ながら年末年始でヨガはお休みだったけれど、ゴールドコーストには素敵なライフスタイルが詰まっていました。
そしてサムーイ日本に帰ってくると、やっぱり恋しくなるのが皆さんお馴染みのUGGブーツ。中がふわふわのムートンブーツです。いろんなタイプが出ていますが一番人気のブランドがこのUGG。実はオーストラリアのブランドだって知っていました?南国で生まれたブーツなのです。
そして今回、私のオーストラリアステイでもサプライズが。今回雨が降って肌寒かったのでベージュのショートタイプをはいてランチヘ。すると、シーサイドのレストランで後ろから「エクスキューズミー」と外人の男の人に話しかけられて。どうやら奥様に「あのブーツがどこで売っているのか、聞いてきて!」と言われたそう。
残念ながら私のものは去年ロケに行ったNYでゲット。どこで売っているかわからないと言ったら、本当に残念そう。日本だけではなく、世界中で人気なんですね。温かいし、コーディネイトもしやすいから、色違い、長さ違いで何足もほしくなっちゃう!皆さんもサイズが合うものを見つけたら、速攻ゲットしてください。意外と海上がりの夏にはいたり、1年中つかえますよ。
美しく香り良くアマゾンを守ろう natura(ナチューラ)
13 December 2007

毎日ニュースで環境問題が取り上げられ、ごみ問題、二酸化炭素排出、地球温暖化などさまざまなキーワードをよく見聞きします。セレブたちの多くもチャリティーに参加したり、地球を守るという運動は世界中で積極的に取り組まれています。
きっと皆さんもエコバッグや詰め替えシャンプーの使用、過剰包装の軽減など、自分達の身の回りでできることに意識を向け始めていることでしょう。
もっと身近なところでいえば、毎日使うコスメもオーガニックなアイテム
が人気です。ナチュラルでお肌に優しい成分は、素肌だけではなく心まで
豊かに癒してくれるもの。自然の、植物のパワーをいっぱい吸収して、気持ちよさを実感してもらいたいものです。
でもたくさんあるオーガニックコスメの中には素朴すぎたり、物足りないものも多いはず。そこで見つけたのがラブ運がアップしそうな赤い実「ビタンガ」を使ったシリーズ。
ブラジルはアマゾンから届いた魅惑の実です。赤い果実という意味の幸福を呼ぶビタンガ。ミネラルがたっぷり入り、アマゾンの強力な薬草をブレンド。赤い色もかなりドラマティック。オイルは3層に分かれているのもキレイです。
さらにアマゾンには未開の生態系が残されているといいます。温暖化でそれが壊れると、まだ見ぬ生物や難病といわれるウィルスに効くワクチンをも未開のまま失ってしまうことになるらしい。うーん。怖い。エイズや癌に効くワクチンもアマゾンに眠っているかも? だからこそアマゾンを守ることは地球の使命。このビタンガを使えば、自然とアマゾン保護に貢献もできるのです。
アニヤに次ぐ?一歩先行くエコバックに注目
15 November 2007

セレブ達がこぞってチャリティーやボランティアに参加するいま、ファッション界でもエコロジーは話題のキーワード。先日発売されたアニヤ・ハインドマーチのエコバッグは、あまりに人気が集中して、発売日のお店はパニック状態に。危険が伴う社会現象、いや激闘争奪戦となりました。その後、みんなちゃんとエコバッグとして使っているのかしら?
そう、エコバッグは日本でこそ役に立てたいアイテム。薄紙に包んで、紙袋に入れて、ビニールをかけて...とスーパーやお店での過剰包装が当たり前の日本。その場で胸をはって「袋はいりません」と言う勇気をくれる逸品なのです。
海外ではおしゃれなマダムからセレブまでエコバッグを使うのが当たり前。例えば先日F1モナコグランプリに行った帰り、食材を買うために寄ったスーパー「シャピオン」でも、ほぼ8割がたのひとがシャンピオン・オリジナルのエコバックを使用していました。これがたっぷり入る大きめサイズ、しかも超丈夫だから本当に便利。1週間分の食材を一気に買って入れる、モナコ生活に密着したアイテムです。目立つピンクにお花のイラストもかわいい。
アメリカ発なら、オーガニックスーパー「ホールフーズ」とか「トレーダーズ・ジョー」などのオリジナルがいいかも。日本で言う、エコバックの先駆けとして愛され続ける「紀伊国屋」的な存在なのです。
私たちは仕事柄か、よくファッション・ブランドからノベルティとして、布のバッグを頂くことが多いんです。でも布のものは本来のエコバッグとしての機能はちょっと果たせそうにない。だからこそ、がんがん使ってもビクともしない、海外スーパー発のナイロン製がお勧めかも。値段も手ごろ、でもどこか可愛い。こんな世界のスーパーマーケットのバッグまで日本にいながらにして手に入るなんて、本当にマニアックな時代となったものです。ときには偶然に街で同じバッグに出会うことも...希少なものだからこそ、何だか嬉しくなるはずです。
オーガニックなステラマッカートニー"CARE"
24 October 2007

前回のスポーツでちょと触れましたが、今回はオーガニック的ブランド「Stella McCartney」のお話を。
ステラは皆さんご存知、ビートルズのメンバー、ポールマッカートニー氏の娘。97年にはクロエのクリエイティブディレクターを勤め、2001年より「Stella McCartney」としてブランドを設立しました。彼女は動物保護をはじめ、たくさんのチャリティー活動をサポートしていることでも有名。ですからブランドで発表している商品には一切レザーは使われていないのです。そう、毎シーズン出る靴も、ノーレザー。秋冬ブーツもベロアで登場です。
そして先日は待望のコスメも発表。もちろんオーガニック。
さらに絶滅の危機にある植物も使わない、動物実験ももちろん行わない、オーガニックコスメ以上に、地球にも動物にも、そして私たちにも優しいコスメとなりました。このコスメもボトルから美しい、新フレグランスも日本未発売です。
でも、こうしていつも身につけるもの、身に纏うものを、自分の意思を持って選ぶこと。コンセプチュアルなデザイナーの考えを理解して手にすれば、もっともっと自分が豊かになれる気がします。
スポーティブな女性のすすめ"OQOQO(オココ)"
14 October 2007
いま、スポーツがブームです。ファッション誌でも最近よくスポーツをフィーチャーしていて、次号SPURでも「ENERGY SPUR」を、今月のFRaUでも「走る女は美しい」企画を担当したばかり。
どちらも既に何号もリピートを重ねている人気企画です。
SPURではビリーに続くキツい系をファッションと共にご紹介。スポーツウエアもここ何シーズンかの間にぐっとオシャレに、可愛いものがたくさん登場しているので、是非見てみてください。
最近では「adidas by Stella McCartney」に続き、セオリーなどファッションブランドさえも本格派スポーツウエアを発表。普段も着られるウエアとして活躍しそうです。
その中で、特に注目したいのが「OQOQO(オココ)」という新ブランド。これはヨガ界で断トツ人気の「lulu lemon」の妹ブランド。
日常に着るリラックスウエアといった感じで、オーガニックコットンを使用していたり、なかなか気になる感じ。パフスリーブ使いなどちょっとフェミニンなテイストがミックスされて可愛いです。もちろん日本未発売。ちょっと差をつけたいなら、海外発の新ブランドに注目です!
