南仏取材で"マルセイユ石鹸"再びプチブーム!
24 October 2007
スイス、フランスに拠点を置き、日本を代表するセレブともいえる女優さんの取材で南仏、プロヴァンスへ。
時折吹くミストラルにブルっとふるえはしたものの、まだ寒くなる前のプロヴァンスは快適そのもの!
高台にあるお宅から、中世の街並みを眺めるたびに、ほーっと、ため息やら深呼吸やらが思わず出てしまっていたのでした。
"ここはプロヴァンス!"と思うと、深呼吸の息まで優雅な気分になるのはなぜかしら???
さて、今回の取材は、何度かお宅にお邪魔するという状況があったために、ブレックファーストをお宅のテラスで、ランチはケータリングのイタリアンをダイニングで、というような通常のロケの食事とはひと味もふた味も違ったアットホームな雰囲気だったのですが。ご自宅にやってきたミツバチから採取するようになったという蜂蜜をいただいた時の、その味の美味しかったこと!!!(自宅で蜂蜜が採れるという状況もスゴイけど・・・)
食べ方は、チーズとハムをバゲットにはさんで、そこにたっぷりと蜂蜜をかける、というもの。
とてもシンプルなのに、一度食べたら、ヤミツキ・・・。
いつまでも名残惜しそうに蜂蜜をなめていたところ、その女優さんは優雅な微笑みを浮かべながら、ひと瓶づつそれをお土産にくださったのでした。
その後、蜂蜜バゲットが頻繁に食卓に登場していることはいうまでもないーー。
もしそんなプロヴァンスの恵みを日本で体験したいと思ったなら、何と、そのお宅には自宅にワイン畑もありまして、その場所から採れるワインは、数少ないながらもClos de l'hermitageという名前で購入することができるので、ご賞味くだされ。
ちなみに、味は、ものすご~~く辛口で知られるアメリカのワインの評価で100点満点中94点を取ったこともあるというお墨付き。
しかも、天候不順で良質のものが見込めそうもない時などは、作らないというほどのこだわりようなので、はずれというものがないらしい!
ところで、今回の滞在中、どうしてもシャンプー&石鹸が合わなかった私は、ご当地モノで、すでに評判の高いマルセイユ石鹸&オリーブシャンプーを購入し、ずっと現地で使っていたのだけれど、やはり、これは優れものであることを再発見!
乾燥した気候の中でも、乾燥知らずで過ごせたのは、このマルセイユもののお陰だったから。
マルセイユ石鹸、再びのプチブーム。塊で購入してきました。
美味しい野菜をたっぷりといただいたプロヴァンス。やっぱり、南仏は幸せです!
天然ジャスミンの香り配合「メタボオイル」でボディデザイン!
15 October 2007

昨今、内臓脂肪型の肥満が原因でさまざまな疾病を引き起こすという"メタボリック症候群"が何かと話題になっていますね。体重だけを見てみると、日本女性は年々スマートになってきているらしいのですが、油分の多い食生活や歩かない生活スタイルなどが原因となって、肥満とはいえない女性のうちの、なんと50%もの人がメタボリック症候群の原因となるような症状を抱えているのだといいます。
そうなのです。メタボリック症候群とは、もはやおじさま達だけに起こるものとはいえなくなっているのですね。脂肪が過度に蓄えられてしまったら、肥満が心配になるばかりでなくて、もちろん美容や健康にも影響を与えてしまいます。
この『メタボオイル』は、世界で始めて脂肪燃焼効果が確認された"天然ジャスミンの香り成分"を高配合したマッサージオイル。気になる部分にマッサージしながら塗ることにより、カラダの引き締めをサポートしてくれるのです。お腹やヒップは円を描くように。脚は、膝裏からヒップへと持ち上げるように、かかとから膝裏へと持ち上げるように。さすって揉んで、押してふるわせる。
お風呂あがり、この引き締めへのステップが、今、私の欠かせない習慣になってます!ジャスミンの香りでリラックス効果も抜群!
「シャングリラ」に学ぶ汗かき大作戦!
15 October 2007
ユーミンのシャングリラを観に行ってきた。仕事上の都合もあったけど、、
過去すべてのシャングリラを観てきただけに、今回の最終回はまさに感無量。
もう、ダンサー達の肉体が美しすぎたわね。シンクロの技には思わず涙してしまったほど。
そしてそして、由実さまのお肌の美しかったこと、美しかったこと!
代々木の体育館で行われる場合、公演終了後、マスコミ関係者は楽屋裏のサロンで由実さまのご挨拶を受けるのが毎回の慣わしなのだけど、至近距離で見た素肌も間違いなくツルスベだったわ。
自分なりのシャングリラを表現していったつもりの、ダチョウのマントの派手さに突っ込まれつつ、"お。髪型変えたでしょ、いいじゃん"みたいな、相変わらずの細かいチェックを受けつつ、それでもじっくり観察をした美肌の秘密は"汗だろ!"という結論。
聞けば、汗だくで走り回る舞台の先には、こっそりヘアメイクさんが潜んでいて、わからないようにメイク直しをしていたらしいのよ。
で、再び基本に戻った汗かき大作戦。日本酒、塩は汗かきバスタイムの基本だけど、昨今気に入っているのが"ヒマラヤのピンク岩塩"。
この塩、三万年ぐらい前の塩の結晶らしいのだけれど、デトックス効果が強力にある気がする。ほんでもって、デトックスといえば、アメリカンインディアンが治療や儀式に使っていたという薬草、"チャパラル"ね。
現代では、その強力な抗酸化作用が実証されて、アトピー、皮膚病、ガン、リュウマチ、冷え性、便秘、疲労、肥満、抜け毛など、幅広い疾患の改善にも使われているらしい。煮出した薬草はちょっと臭いのだけど、それがまた効きそうなのですね。風邪の治りかけや熱の引き際などに使うと、後味すっきり!
ヒマラヤの岩塩といえば、最近、ピンク岩塩のランプにも興味ありあり。マイナスイオン放出しまくりで、癒し効果が抜群らしい。ころんと丸いランプを購入しようかどうしようか、ただいま検討中。
